AssetStoreに出してる奴の無料サンプル祭り
概要
AssetRailsに関してはまだ審査通ってもいないので何してんのって感じだが、
最近海賊版的な感じで無料DLできたりするのもあるし、
無料サンプル作る手を思いついたので、暇に飽かせてやる。
今後会社のやつも足すかもしれない。とりあえず完全自作のみ。
SublimeSocketAsset for Free
市場にでてるのがver 1.8.x なんだけどいろいろあってver 2.0系になったぞヒャッホウ!
フリー版置いた。
https://github.com/sassembla/SublimeSocketAsset-support
の中の、
https://github.com/sassembla/SublimeSocketAsset-support/tree/master/Assets/SublimeSocketAsset
フリー版としての機能は、
・エラーがコード上に表示される
・Debug.Log(“L:” + なにか) が時系列でコード上に表示される
・UnityEngineのクラスは補完可能
・リアルタイムでの構文解析エラー見れる(new!)
・保存でコンパイル着火可能
自前でOmni Sharp使う設定をするめんどうくささを我慢できるならそれはそれでいいんでは。
AssetRails for Free
フリー版置いた。
https://github.com/sassembla/AssetRails-Support/
の中の、
https://github.com/sassembla/AssetRails-Support/tree/master/Samples/Sample_AssetRails
フリー版としての機能は、
・固定ルート、固定パラメータ
・import -> prefabricate -> bundlize -> versioning 限定
・Runner書き換えでimportとかの処理内容を変えられる
・AssetBundle作れるのがWebPlayer限定
・toml使用不可(experimentalだしな)